動物園

【家族連れにおすすめ】多摩動物公園の見どころ&子どもが喜ぶ体験ポイント

PR

動物たちは、見ているだけで心がほっこりしたり、家族みんなを自然と笑顔にしてくれる存在ですよね。多摩動物公園は、そんな動物たちの暮らしぶりを間近で感じたり、子どもが夢中になる体験ができたりする、家族にぴったりのおでかけスポットです。

「子どもと一緒にどこを回ればいい?」「小さな子がいても安心して楽しめる?」と悩んでいる方もご安心を!この記事を読めば、こんなことが分かります。

  • 多摩動物公園の人気動物や注目展示のポイント
  • 子どもがワクワクする体験スポットやおすすめの回り方
  • 家族連れにうれしいサービスや便利な園内施設の情報

家族みんなで動物園をもっと楽しむヒントを、ぜひ見つけてくださいね♪

家族で楽しめる!多摩動物公園の人気動物と注目展示

多摩動物公園は、家族みんなでワクワクできる動物たちやユニークな展示がいっぱいのスポットです。広い園内には、子どもも大人も大好きな動物たちがのびのびと暮らしていて、動物たちの自然な姿を間近で見ることができます。

さらに、親子で体験できるコーナーや、思わず「すごい!」と声が出るような展示もたくさん!ここでは、家族連れにおすすめの人気動物や注目の展示をご紹介します。おでかけ前の予習にもぴったりですよ♪

見逃せない!多摩動物公園の人気動物たち

多摩動物公園の人気動物リスト

  • ライオン:ライオンバスでドキドキ体験
  • コアラ:のんびり姿とエサタイムが大人気
  • ボルネオオランウータン:スカイウォークでアクロバット!
  • キリン:群れで歩く姿にほっこり
  • レッサーパンダ・ユキヒョウ・タイリクオオカミ:みんなの人気者

多摩動物公園に来たら、絶対に会いたい人気動物がたくさん!

まずは、アフリカ園の「ライオン」。ここでは、なんと「ライオンバス」に乗って、ガラス越しにライオンたちを間近で見ることができるんです。大きな口を開けてあくびをしたり、のんびり歩いたりする姿は大迫力で、子どもも大人も大興奮間違いなし!

次におすすめなのが、オーストラリア園の「コアラ」。コアラ館では、木の上でゆったり過ごす姿がとってもキュート。13時30分ごろのエサの時間には、ユーカリの葉をモグモグ食べる様子も見られます。ふわふわの体と愛らしい動きに、思わず笑顔になっちゃいますよ。

アジア園の「ボルネオオランウータン」も見逃せません。スカイウォークでロープを渡る姿は、まるで空中散歩!その器用さや力強さに、親子で「すごいね!」と盛り上がること間違いなしです。

そのほかにも、「キリン」は広い放飼場を家族みんなでのんびり歩いていて、子どものキリンを探すのも楽しいポイント。レッサーパンダやユキヒョウ、タイリクオオカミなど、動物園のアイドルたちも勢ぞろいです。

どの動物も、写真を撮ったり、観察したり、家族でおしゃべりしながら楽しめるので、動物たちの新しい一面に出会えるかもしれません♪

【面白トリビア】ライオンとハイエナの関係性、意外な一面を大公開!

ライオンとハイエナといえば、サバンナで激しく争うライバルというイメージが強いですよね。でも、実はこの2種類の動物には意外な一面や共通点がたくさんあるんです! この記事では、そんなライオンとハイエナの知 ...

続きを見る

コアラのトリビア徹底解説|ユーカリ、睡眠、赤ちゃんの秘密とは?

コアラといえば、ユーカリを食べる姿や木の上で眠る愛らしい姿が思い浮かびますよね。でも、コアラの生活にはまだまだ知られていない驚きの秘密がたくさん隠されています。 この記事では、そんなコアラのユニークな ...

続きを見る

【森の賢者】オランウータンの生態と人間との意外な共通点

オランウータンは「森の賢者」と呼ばれるほど賢く、ユニークな生態や人間と似た特徴を持つ魅力的な動物です。驚異的な握力や道具を使う知恵、孤独な生活スタイルなど、知れば知るほど興味が湧いてきますよね。 でも ...

続きを見る

体験型展示も充実!親子で楽しむ注目スポット

注目の体験型展示スポット

  • 昆虫園:生きた昆虫やチョウを間近で観察
  • どんぐり広場:モルモットとのふれあい体験
  • 動物観察シート:観察しながら親子で学べる

多摩動物公園は、見るだけじゃなくて「体験」もいっぱい!とくにおすすめなのが「昆虫園」

ここでは、標本じゃなくて生きている昆虫たちをじっくり観察できます。温室の中には1000匹以上のチョウがひらひら舞っていて、まるでおとぎ話の世界にいるみたい!

蝶のレストラン」では、蜜を吸うチョウを間近で見られるので、子どもたちも大喜びです。

「どんぐり広場」では、モルモットとのふれあい体験が大人気。ふわふわのモルモットを抱っこできるので、小さなお子さんも安心して楽しめます。動物とふれあうことで、優しい気持ちも育ちそうですね。

さらに、ウォッチングセンター1階で配布している「動物観察シート」を使えば、観察した動物の特徴や気づいたことを親子で記録できます。動物園での体験が、素敵な思い出や学びの時間にもなりますよ。

どの体験も、親子で一緒に「楽しい!」「すごい!」と感じられるものばかり。ぜひ園内を巡りながら、いろんな体験を楽しんでくださいね♪

子どもが喜ぶ体験スポットとおすすめモデルコース

多摩動物公園は、動物たちをただ見るだけじゃなく、子どもたちが思いっきり体験できるワクワクスポットがたくさん!「どこから回ろう?」「どんな体験ができるの?」と迷っている方も大丈夫。

家族みんなで笑顔になれる体験スポットや、効率よく園内を回れるおすすめコースを、わかりやすくご紹介します。ぜひ、おでかけ前の参考にしてみてくださいね♪

子どもがワクワク!おすすめ体験スポット3選

子どもが喜ぶ体験スポット

  • モルモットふれあい体験:ふわふわモルモットを抱っこしてニコニコ
  • 昆虫園:チョウが舞う温室で不思議体験
  • ライオンバス:ライオンの迫力を間近で体感!

多摩動物公園には、子どもたちが思わず「また来たい!」と言いたくなる体験スポットがいっぱいです。

まずは「モルモットふれあい体験」。どんぐり広場で、ふわふわのモルモットを抱っこできるので、小さなお子さんも安心して楽しめます。動物とふれあうことで、やさしい気持ちも自然と育ちますよ。

次におすすめなのが「昆虫園」。ここでは、世界中のチョウや昆虫が間近で見られます。温室の中をひらひら飛ぶチョウたちの姿は本当に幻想的!虫がちょっと苦手な子も、思わず夢中になっちゃうかも。

そして外せないのが「ライオンバス」。ガラス越しにライオンがすぐそばまで来てくれるので、ドキドキとワクワクが止まりません!バスのチケットは人気なので、早めにゲットするのがおすすめです。

どの体験も、子どもたちの「楽しい!」があふれるものばかり。家族みんなで一緒に体験すれば、きっと素敵な思い出になりますよ。

迷わず楽しめる!家族向けおすすめモデルコース

家族向けおすすめモデルコース

  1. 開園と同時に入園&ライオンバスのチケット確保
  2. アフリカ園でライオン・キリン・シマウマを観察
  3. オーストラリア園でコアラやカンガルーに会う
  4. 昆虫園でチョウや昆虫を観察
  5. お昼ごはんでひと休み(レストランやピクニックエリア利用)
  6. モルモットふれあい体験で動物とふれあい
  7. おみやげを買って帰宅

多摩動物公園はとっても広いので、「どこから回ったらいいの?」と迷っちゃう方も多いはず。そんな時は、子連れファミリーにぴったりのモデルコースがおすすめです!

まずは開園と同時に入園して、人気の「ライオンバス」のチケットをゲット。朝イチならチケットも取りやすいですよ。

その後は、アフリカ園でライオンやキリン、シマウマたちをじっくり観察。動物たちの迫力や可愛さに、子どもたちも大喜びです。

次はオーストラリア園へ移動して、コアラやカンガルー、ワライカワセミなど、ちょっと珍しい動物たちにも会いに行きましょう。途中で「昆虫園」に立ち寄るのも忘れずに!チョウが舞う温室は、子どもたちのテンションも最高潮になるはずです。

お昼ごはんは、園内のレストランやピクニックエリアでゆっくり休憩。午後は「モルモットふれあい体験」で動物と仲良くなったり、おみやげショップで思い出の品を探したりと、最後までたっぷり楽しめます。

このコースなら、子どもたちも飽きずに一日中楽しめます。歩きやすい靴と、こまめな休憩を忘れずに、家族みんなでワイワイ楽しい動物園デーを過ごしてくださいね!

ファミリー向けサービス&便利な園内施設ガイド

多摩動物公園は、小さなお子さん連れのご家族も安心して楽しめる工夫がいっぱい!「赤ちゃん連れでも大丈夫?」「お昼ごはんはどうしよう?」そんな疑問も、園内の便利なサービスや施設を知っていれば心配いりません。

ここでは、家族みんなが快適に過ごせるサポートやおすすめスポットを、やさしくご紹介します。

子連れにうれしい!ファミリー向けサービスまとめ

ファミリー向けサービス一覧

  • ベビーカーのレンタル(1日500円)
  • おむつ替えシート(ほとんどのトイレに設置)
  • 授乳室(園内4カ所)・調乳用お湯あり
  • 迷子札の配布
  • 案内所やスタッフのサポート
  • 子ども向け学びコーナー「Kids and Zoo」

多摩動物公園は、子ども連れのおでかけを応援してくれるサービスがとっても充実しています。

まず、ベビーカーのレンタルはウォッチングセンター前でOK!1日500円で借りられるので、荷物が多い日も安心です。園内のトイレにはおむつ替えシートがほとんどの場所に設置されていて、パパも使えるように男性用トイレにもあるのがうれしいポイント。

授乳室も4カ所あるので、赤ちゃん連れでもゆっくり過ごせます。調乳用のお湯ももらえるので、ミルク育児の方も安心です。

さらに、迷子札も配布しているので、元気いっぱいの子どもたちも安心して遊べます。困ったことがあれば、園内の案内所やスタッフさんがやさしくサポートしてくれるので、初めての動物園デビューでも大丈夫!

「Kids and Zoo」コーナーでは、動物について楽しく学べる体験もできて、子どもたちもワクワクです。

どのサービスも、家族みんなで安心しておでかけを楽しめるように考えられています。小さなお子さんがいるご家庭も、のびのびと園内を楽しんでくださいね。

みんなで快適!園内の便利スポットガイド

園内の便利スポットまとめ

  • 売店(3カ所)・イートインコーナー・無料休憩所
  • ピクニックテーブル付きの広場(9カ所)
  • コインロッカー(ウォッチングセンター内)
  • 飲み物・アイスクリームの自販機
  • 無料Wi-Fiサービス

園内には、家族でゆっくり休憩できる場所や、お弁当を広げてピクニックできるスペースがたくさんあります。売店は3カ所あり、動物モチーフのおみやげや、軽食・飲み物も手軽に買えます。

イートインコーナーや無料休憩所では、お弁当を持ち込んで食べるのもOK!天気のいい日は、9カ所あるピクニックテーブル付きの広場で、外ランチも気持ちいいですよ。

荷物が多い時は、ウォッチングセンター内のコインロッカーがとっても便利。大きさもいろいろ選べるので、ベビーカーやお土産も安心して預けられます。

園内には飲み物やアイスクリームの自販機もたくさんあるので、暑い日やちょっと小腹がすいた時にも助かります。さらに、無料Wi-Fiも使えるので、園内マップのチェックや写真のシェアもスムーズです。

こんなに便利な施設がそろっているから、どんなお天気の日でも、家族みんなで快適に過ごせます。おでかけ前にチェックして、当日は思いっきり楽しんでくださいね!

まとめ

この記事では、家族みんなで多摩動物公園を思いっきり楽しむためのポイントをまとめました。おさらいすると、こんな内容になっています。

  • 人気動物や注目展示で子どもも大人もワクワクできる
  • モルモットふれあいや昆虫園、ライオンバスなど体験スポットが充実
  • おすすめモデルコースで園内を効率よく回れる
  • ベビーカーや授乳室、迷子札などファミリーにやさしいサービスがたくさん
  • ピクニックや休憩に便利なスポットや売店も充実で安心

多摩動物公園で過ごす一日は、きっと家族の大切な思い出になります。動物たちとの出会いや新しい発見を、みんなでワイワイ楽しんでくださいね!

-動物園
-, , , , ,