動物園

【モデルコース付き】埼玉県こども動物自然公園の見どころ&楽しみ方

PR

動物たちは、見ているだけで心がほっこりしたり、思わず笑顔になったりする不思議な存在ですよね。埼玉県こども動物自然公園は、そんな動物たちとたっぷりふれあえるだけでなく、子どもも大人も一日中楽しめる遊び場や体験コーナーがいっぱいの場所です。

「どんな動物に会えるの?」「子どもが飽きずに遊べるスポットは?」「家族で効率よく園内を回りたい!」そんなお悩みを持つ方にぴったりな情報を、この記事では分かりやすくまとめました。

この記事で分かること

  • 園内で出会える人気の動物たちや見どころ
  • 子どもが夢中になれる遊び場・体験コーナー
  • 家族で楽しめるおすすめのモデルコースや過ごし方
  • 快適に過ごすための便利ポイントや注意点

家族みんなで思いっきり楽しみたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

動物好き必見!埼玉県こども動物自然公園の人気動物と見どころ

埼玉県こども動物自然公園は、動物好きにはたまらないワクワクがいっぱいのスポットです!園内には約160種類もの動物がのびのび暮らしていて、コアラやクオッカ、キリン、レッサーパンダ、カピバラなど、ここでしか会えない人気者が勢ぞろい。

動物たちを間近で観察できる展示もたくさんあるので、子どもも大人も夢中になってしまうこと間違いなしです。ここでは、特におすすめの動物たちと、その見どころをわかりやすくご紹介します!

かわいさ満点!コアラ舎でのんびりコアラを観察しよう

コアラ好きさんにはたまらない!埼玉県こども動物自然公園のコアラ舎は、いつでもかわいいコアラたちに会える大人気スポットです。

コアラは一日のほとんどを寝て過ごしますが、運が良ければもぐもぐユーカリを食べたり、のそのそ動いたりする姿も見られます。

特に昨年生まれた子コアラ「ミラ」は、まだ小さくてとってもキュート!ガラス越しにすぐ近くで見られるので、お子さんも大喜びです。

コアラ舎の周りには、ミナミコアリクイやフタユビナマケモノ、シマオイワワラビーなど、ちょっと珍しい動物たちも暮らしています。

シマオイワワラビーは岩場をぴょんぴょん跳ねて移動する姿がとても面白く、思わずじっくり観察したくなります。コアラ舎は、かわいさと発見がぎゅっと詰まった癒しの空間。ぜひ家族みんなで立ち寄ってみてください!

コアラのトリビア徹底解説|ユーカリ、睡眠、赤ちゃんの秘密とは?

コアラといえば、ユーカリを食べる姿や木の上で眠る愛らしい姿が思い浮かびますよね。でも、コアラの生活にはまだまだ知られていない驚きの秘密がたくさん隠されています。 この記事では、そんなコアラのユニークな ...

続きを見る

ここでしか会えない!「世界一しあわせな動物」クオッカと人気者たち

埼玉県こども動物自然公園といえば、やっぱり「クオッカ」!日本でクオッカに会えるのはここだけなんです。クオッカは、いつもニコニコ笑っているような表情がとっても愛らしく、「世界一しあわせな動物」と呼ばれるほど。

園内のクオッカアイランドには現在8頭が暮らしていて、元気いっぱいに動き回る様子は見ているだけで幸せな気持ちになれます。写真を撮る人も多く、家族や友達と一緒に記念撮影するのもおすすめです。

他にも、広々とした放牧場でのんびり過ごすキリンや、木の上でくつろぐレッサーパンダ、冬になると温泉に入るカピバラなど、人気者がいっぱい!

キリンの優雅な姿や、レッサーパンダのかわいらしいしぐさ、カピバラのほっこりタイムは、どれも見逃せません。さらに、マヌルネコやグンディなど、日本ではなかなか見られない珍しい動物もいるので、動物好きなら絶対に楽しめますよ。

動物たちの自然な姿をじっくり観察できるのが、埼玉県こども動物自然公園の魅力。お気に入りの動物を見つけて、たっぷり癒されてくださいね!

クオッカのトリビアまとめ|ピカチュウのモデル説や面白エピソード

クオッカは、まるでいつも笑っているような表情で「世界一幸せな動物」と呼ばれている、とってもキュートな有袋類です。「クオッカってどんな動物?」「ピカチュウのモデルって本当?」「日本でも会えるの?」と気に ...

続きを見る

子どもが大満足!遊び場・体験コーナー徹底ガイド

埼玉県こども動物自然公園には、動物とのふれあい体験はもちろん、思いっきり体を動かせる遊び場や、雨の日でも楽しめる室内施設がたくさんあります。

小さなお子さんから小学生まで、年齢や好みに合わせて色々な体験ができるので、家族みんなで一日中飽きずに過ごせますよ。ここでは、特におすすめの遊び場や体験コーナーを詳しくご紹介します!

動物とふれあえる!人気の体験コーナー

主な体験コーナー一覧

  • なかよしコーナー(ウサギ・モルモットとのふれあい)
  • ヤギ・ヒツジのエサやり&ブラッシング
  • ポニー乗馬体験(4歳~小学生対象)
  • 乳牛の乳しぼり体験
  • ペンギンのエサやり体験(季節・時間限定)

埼玉県こども動物自然公園の大きな魅力の一つが、動物たちと直接ふれあえる体験コーナーの充実ぶりです。小さなお子さんでも安心して楽しめる「なかよしコーナー」では、ウサギやテンジクネズミ(モルモット)を抱っこしたり、やさしくなでたりすることができます。スタッフがふれあい方を丁寧に教えてくれるので、初めての動物体験にもぴったりです。

また、放し飼いのヤギやヒツジにブラシをかけてあげたり、エサやり体験もできるので、動物たちとの距離がぐっと近く感じられます。土日祝日はエサが売り切れることもあるので、早めの時間帯がおすすめです。

さらに、4歳から小学生までが対象の「ポニー乗馬コーナー」では、スタッフがしっかりサポートしてくれるので、乗馬が初めてでも安心。乳牛コーナーでは、実際に乳しぼり体験ができて、牛乳がどのように作られるかを学ぶこともできます。体験コーナーは時間が決まっているものも多いので、事前に公式サイトでスケジュールをチェックしておくと安心です。

動物たちとふれあうことで、命の大切さや動物へのやさしさを自然に学べるのも、この公園ならではの魅力です。

思いきり遊べる!アスレチック・水遊び・室内施設

主な遊び場・施設

  • アスレチック(お手軽コース・チャレンジコース)
  • ジャブジャブ池(水遊びスポット・夏限定)
  • こどもの城(室内遊具・ボールプール・図書室)
  • 恐竜コーナー(約20体の恐竜像が並ぶエリア)

動物とのふれあいだけじゃ物足りない!という元気いっぱいのお子さんには、園内の遊び場やアスレチック、季節限定の水遊びスポットも大人気です。

広々とした園内には、年齢や体力に合わせて選べるアスレチックコースが用意されています。低学年向けの「お手軽コース」と高学年向けの「チャレンジコース」があり、木々に囲まれた自然の中で思いっきり体を動かせます。

夏場に特に人気なのが「ジャブジャブ池」。浅い水場なので小さなお子さんでも安心して水遊びができ、暑い日には大行列ができるほど。周囲には屋根付きベンチもあるので、保護者の方もゆっくり見守ることができます。

また、雨の日や暑い日でも快適に遊べる「こどもの城」もおすすめです。館内にはボールプールやすべり台、図書室などがあり、天候に左右されずにたっぷり遊べます。動物の絵本がたくさんある「えほんのどうぶつえん」では、親子でお気に入りの一冊を探すのも楽しいですよ。

園内はとても広いので、歩きやすい服装や帽子、夏場は水着や着替えも持参すると安心です。どの施設も子どもたちの「やってみたい!」を叶えてくれる場所ばかり。家族みんなで思いっきり楽しんでくださいね!

家族で楽しむ!モデルコースとおすすめの過ごし方

埼玉県こども動物自然公園は、広い園内に動物園やアスレチック、室内遊び場などがぎゅっと詰まった、家族みんなで一日中楽しめるおでかけスポットです。

どこから回ろう?何を体験しよう?と迷ってしまう方のために、効率よく園内をまわれるモデルコースや、家族連れに嬉しい過ごし方のコツをご紹介します。初めての方もリピーターの方も、ぜひ参考にしてくださいね!

1日満喫!おすすめモデルコース

せっかく行くなら、朝から夕方までたっぷり遊びたいですよね。ここでは、家族連れに人気のモデルコースをご提案します。園内はとても広いので、無理なく回れる順番を意識しましょう。

午前中のおすすめルート

  • 東園エリアで人気動物とご対面
    入園したらまずは東園へ。コアラやクオッカ、レッサーパンダなど、ここでしか会えない動物たちをじっくり観察しましょう。朝は動物たちが活発な時間帯なので、かわいい姿が見られるチャンスです。
  • なかよしコーナーでふれあい体験
    ウサギやモルモット、ヤギなどと直接ふれあえる「なかよしコーナー」は、子どもたちに大人気。エサやりや抱っこ体験で、動物たちの温もりを感じてみてください。

お昼ごはんタイム

  • ピクニックエリアや休憩所でランチ
    お弁当を持参するのも良し、園内の売店やレストランを利用するのもおすすめです。ベンチや芝生広場でのんびりランチタイムを楽しみましょう。

午後のおすすめルート

  • アスレチックやジャブジャブ池で体を動かそう
    食後は「冒険の森アスレチック」や夏限定の「ジャブジャブ池」で思いっきり遊びましょう。体力が有り余っているお子さんも大満足間違いなし!
  • こどもの城で室内遊び&休憩
    雨の日や暑い日には「こどもの城」へ。ボールプールやすべり台、絵本コーナーなど、室内でも楽しく過ごせます。

夕方のおすすめルート

  • ペンギンヒルズや恐竜コーナーで締めくくり
    フンボルトペンギンが自由に歩き回る「ペンギンヒルズ」や、迫力満点の恐竜像が並ぶ「恐竜コーナー」も、ぜひ立ち寄ってみてください。

この流れで回れば、動物とのふれあいもアクティブな遊びも、バランスよく楽しめます!

家族連れにおすすめの過ごし方&便利ポイント

モデルコースをもとに、さらに家族で快適に過ごすためのポイントや便利な施設もご紹介します。小さなお子さん連れや初めて訪れる方も、これを知っておけば安心です。

おすすめの過ごし方ポイント

  • ベビーカーや荷物はレンタルを活用
    園内はとても広いので、ベビーカーのレンタルやコインロッカーを上手に使うと移動がラクになります。小さなお子さん連れの方は特におすすめです。
  • 休憩スポットを事前にチェック
    ベンチや屋根付きの休憩所が園内各所にあります。暑い日や雨の日は「こどもの城」や屋内休憩所を利用して、無理せず休憩を取りましょう。
  • トイレや授乳室の場所を確認
    園内マップでトイレや授乳室の場所を事前にチェックしておくと安心。小さなお子さんがいるご家庭は特に重要です。
  • 季節ごとのイベントも要チェック
    カピバラ温泉や動物の赤ちゃん誕生、乳しぼり体験など、季節限定イベントも豊富。事前に公式サイトで開催情報を調べておくと、より充実した一日になります。

便利ポイントまとめ表

ポイント内容
ベビーカー・ロッカー園内でレンタルや利用が可能
休憩所屋根付き・屋内休憩所あり
トイレ・授乳室園内各所に設置、マップで事前確認がおすすめ
イベント情報公式サイトで最新情報をチェック

家族みんなが笑顔になれる埼玉県こども動物自然公園。モデルコースや便利ポイントを活用して、思い出に残る一日を過ごしてください!

まとめ

この記事では、埼玉県こども動物自然公園を家族で思いっきり楽しむためのポイントをまとめました。

  • コアラやクオッカなど、ここでしか会えない動物たちがいっぱい
  • ウサギやヤギとのふれあい体験や、ポニー乗馬、乳しぼりなど体験コーナーも充実
  • アスレチックやジャブジャブ池、こどもの城など遊び場も盛りだくさん
  • 家族みんなで回れるモデルコースや過ごし方のコツも紹介
  • ベビーカーや休憩所、授乳室など便利な施設もそろっていて安心
  • 季節ごとのイベントや限定体験も見逃せません

動物たちとふれあいながら、家族みんなで笑顔になれる一日をぜひ埼玉県こども動物自然公園で過ごしてみてください。きっと素敵な思い出がたくさんできるはずです!

-動物園
-, , , , ,