日本海側最大級の水槽で優雅に泳ぐジンベエザメ。大きな体と穏やかな性格で多くの人を魅了し続けています。そんなジンベエザメをはじめ、イルカやペンギンなど人気者たちがいるのが「のとじま水族館」。
皆さんは家族やお子さんと水族館でどんな体験をしたいですか?この記事では、家族連れやデートで訪れる方に向けて、のとじま水族館で絶対に外せない見どころやイベント、観覧のコツなどを分かりやすく解説しています。
- ジンベエザメや海の生きものの展示の魅力を知りたい方
- イルカショーやペンギンのお散歩タイムなどの人気イベントの内容・時間を調べたい方
- おすすめの観覧ルートや家族向けの体験情報を知りたい方
この記事を読めば、のとじま水族館をとことん楽しむためのポイントが丸わかりです。
ジンベエザメ館「青の世界」で圧巻の大水槽を体感しよう
のとじま水族館のジンベエザメ館「青の世界」は、来館すると最初に目に入る一番人気の巨大水槽です。北陸最大級・水量1,600トンものスケールで、海中にいる気分をじっくり味わえます。
2025年は3月に完全復活を果たし、再びジンベエザメが悠々と泳ぐ姿を観察できます。八角形の水槽は、家族みんなで色々な角度から観察を楽しめる設計。
ここでは小さなお子さんも、大人も夢中になれる“青の世界”の魅力をお伝えします。
ジンベエザメの泳ぐ大水槽と見どころまとめ
“青の世界”では、世界最大の魚・ジンベエザメの他にも、能登近海で見られる大型魚や色鮮やかな南方魚、サメやエイが共に泳ぐ姿を楽しめます。
ジンベエザメは2024年秋に新個体を迎えて展示が再開され、今では再び水族館の“主役”。水槽は八角柱型で、9つの方向から観賞可能。
たとえば、
- 上から覗き込める「サークル展望」
- 横から観察できる大窓パネル
- 水面の光と魚たちの波紋を楽しめる観察台
といったポイントから、近くでその迫力や美しい模様が楽しめます。また、ジンベエザメが海水ごと餌を吸い込む食事シーンも圧巻。2025年夏も通常展示のほか、エサやりガイドなどのイベントも充実しています。
家族で楽しめる!イベント&体験プログラム情報
2025年も水槽前では多彩な体験型イベントやガイドプログラムが開催されています。とくにGW・夏休み期間は毎年好評の特別企画が多数!今年の主な催しは以下の通りです。
イベント名 | 内容 | 日時 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
ジンベエザメのお食事ガイド | 飼育スタッフによる生態解説&餌やり見学 | 2025/7/1~9/1の土日祝 10:50~ | ジンベエザメ館前 | 公式情報はこちら |
夏休み特別クイズラリー | 水族館内を回って答えを探そう!景品もあり | 2025/7/5~9/12 | 館内全域 | 公式情報 |
ペンギンのお散歩タイム(見学追加開催) | 夏限定で通常より回数増加 | 2025/7/5~9/12 各日4回 | ペンギンロード | 公式情報 |
※最新情報・開催日の詳細は上記該当リンクでご確認ください。
- 家族連れには特におすすめのイベントが満載
- 観察ポイントが多彩なので、混雑時も安心
- 平日や朝の時間帯は比較的ゆったり楽しめます
「青の世界」で心に残る夏の思い出を作ってください。なお、臨時開館やイベント開催日の変更もあるため、お出かけ前に必ずホームページでご確認いただくと安心です。
イルカショー&ペンギンの散歩タイムを見逃すな!水族館の人気イベント
のとじま水族館の2大人気イベントは「イルカショー」と「ペンギンのお散歩タイム」。どちらも2025年、完全復活でますます話題です!
大迫力のイルカのジャンプや、目の前をヨチヨチ歩くペンギンたち。ここではイベント開催時間や楽しみ方のポイントをまとめました。ご家族で訪れる際は、ぜひ時間に合わせて体験してください
イルカショー完全復活!大迫力ジャンプ&感動のプログラム
- 大迫力ジャンプやボール遊びは必見!
- 全ショー屋外なので雨具や帽子も忘れずに
- 特別回や休日の開館時間延長にも注目
2025年3月に全面再開したイルカショーは、観客を一気に盛り上げる水族館最大の名物です。イルカたちが繰り出す華麗なジャンプや一緒に踊るダンス、道具を使った遊びなど、観る人全員が夢中になれる楽しい演出が盛りだくさん!
イルカとトレーナーの息がぴったり合ったパフォーマンスには、毎回会場から歓声が上がります。アシカショーとも連続開催されるため、お子さんも飽きずに観賞できます。
さらに夏季には特別演出回も用意。とくに休日や夏休み期間は混み合いますので、早めの席確保がおすすめです。
主なイルカショースケジュール(2025年7月現在)は以下の通りです。
ショー名 | 開催日 | 時間 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
イルカ・アシカショー | 7/5~9/12の毎日 | 10:30/13:30/16:00 | イルカプール | 公式ページ |
夏休み特別ショー | 8/14~8/16 | 9:00/11:00/14:00/16:00 | 同上 | スケジュールPDF |
ペンギンのお散歩タイムは間近で癒やされよう
- ペンギンの個性紹介&解説付きで動物好きも大満足
- 写真撮影タイムも人気ポイント
- 混雑時は立ち見スペース多めでゆとり観賞も可能
大人気「ペンギンのお散歩タイム」は、愛らしいペンギンたちの歩く姿をすぐそばで観察できる癒しのイベント。通常は1日2回または3回ですが、2025年夏は混雑期限定で4回開催される日も!
歩く姿や仕草はもちろん、途中で個性豊かなペンギンの性格解説や健康チェックシーンなど、ここでしか見られない光景が盛り沢山です。
タイミングによっては飼育員さんによる豆知識トークも聞けて、見応え抜群。小さなお子さまも安全に観察できるから安心です。
ペンギンのお散歩タイム開催スケジュール(2025年7月現在)
イベント名 | 期間 | 回数 | 時間例 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ペンギンのお散歩タイム | 7/1~9/1 | 毎日2~3回 | 10:30/13:00/15:30 | ペンギンロード | 公式ページ |
夏限定追加開催 | 8/14~8/16 | 1日4回 | 9:40/11:00/14:00/15:30 | 同上 | 公式ニュース |
どちらのイベントも、館内のスケジュール掲示や公式サイトで最新情報を確認してください。夏休みの思い出に、元気いっぱいの動物たちとふれあうひとときを満喫しましょう!
プロジェクションマッピングとクラゲ展示で幻想体験!のと海遊回廊の魅力
のとじま水族館本館の「のと海遊回廊」は、足を踏み入れた瞬間から幻想的な光と魚たちの世界が広がる新感覚スポットです。天井や床に常時投影されるプロジェクションマッピングと、幻想的なクラゲ展示が話題。
家族みんなでワクワクする癒やし空間をじっくり満喫してください!
海中を歩く気分!プロジェクションマッピング体験
- プロジェクションマッピング常時投影で幻想空間を演出
- 一体型アクリル水槽で広く見やすい
- 観察ドームから間近で魚群を楽しめる
- 能登海の魚に出会えるのも魅力
「のと海遊回廊」は、能登の海に生息するブリやカンパチ、スズキなど約1,700匹もの地元の魚たちが泳ぐ大水槽をぐるりと囲む回廊です。一番の特徴は、天井と床への常時投影プロジェクションマッピング。
海中を散歩しているような立体感あふれる光の演出で、まるで自分が魚たちと一緒に泳いでいるような臨場感を味わえます。鏡張りの壁面による奥行きと反射効果も加わり、SNS映えするフォトスポットとしても大人気!
観察ドームに入れば、迫力ある魚群や回遊する魚たちをすぐそばで観察でき、子どもも大人も夢中になること間違いなしです。
光と癒しのクラゲ展示「クラゲの光アート」
- LED照明と鏡で光るクラゲが幻想的!
- 円柱水槽やトンネル水槽で多方向から観察
- カラフルなクラゲ展示に癒やされる空間
- 季節やイベントごとに特別展示も開催
のとじま水族館名物「クラゲの光アート」は、壁面と天井、円柱水槽に泳ぐクラゲたちを幻想的なライトで照らしだす癒しのスポット。
LED照明と鏡面設計による多彩な色の変化が楽しめる空間です。約5種類のクラゲが展示されており、ミズクラゲやカラージェリーフィッシュなど、不思議な動きと美しさに引き込まれます。
床から天井まで突き抜ける4本の円柱水槽や、天井のトンネル水槽など、多方向からクラゲのゆったりとした動きを観察可能。写真撮影スポットとしても評判で、眺めているだけで時間を忘れてしまう癒やしのひと時を提供します。
クラゲ展示関連イベント一覧(2025年7月現在)
イベント名 | 内容 | 開催日 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
クラゲの光アート | 常設展示(LED照明演出付き) | 通年 | 本館内 | 公式ページ |
カラージェリーフィッシュ特別展示 | 鮮やかなカラージェリーフィッシュを特設水槽展示 | 不定期/開催時告知 | 本館クラゲエリア | PDF案内 |
クラゲの展示エリアは混み合うことも多いですが、平日や午前中は比較的ゆっくり観賞できます。「クラゲのゆらめき」をぜひ家族やカップルで体感してみてください。
まとめ
この記事では、のとじま水族館の見どころを3つのポイントに絞ってご紹介しました。
- ジンベエザメ館「青の世界」:日本海側最大級の大水槽で、悠々と泳ぐジンベエザメの迫力を体感できます。様々な角度から観察できるので、子どもから大人まで楽しめます。
- イルカショー&ペンギンのお散歩:大迫力のジャンプが魅力のイルカショーや、目の前を歩く姿が愛らしいペンギンのお散歩は必見のイベントです。開催時間を事前にチェックして、見逃さないようにしましょう。
- のと海遊回廊とクラゲの光アート:プロジェクションマッピングが創り出す幻想的な海中散歩や、光と音で癒されるクラゲの展示は、写真映えも抜群のスポットです。
この記事を参考に、のとじま水族館でご家族との忘れられない、きらきらした思い出をたくさん作ってくださいね。