動物たちは、私たちに癒しや驚き、そしてたくさんの楽しい思い出をくれますよね。そんな動物たちとふれあいながら、遊園地のワクワクも一緒に味わえるのが東武動物公園の大きな魅力です。
でも「園内が広すぎてどこから回ればいい?」「絶対に見逃せないスポットは?」「家族や友だちと1日中楽しみたい!」と迷う方も多いはず。
この記事では、そんなお悩みを持つみなさんに向けて、東武動物公園を1日で思いっきり満喫するためのコツや見どころを、やさしく分かりやすくご紹介します。この記事を読むと、こんなことが分かります!
- 東武動物公園の人気動物や注目スポットがひと目で分かる
- 動物たちとのふれあいやイベント、遊園地アトラクションの楽しみ方が分かる
- 効率よく回るためのおすすめモデルコースや休憩スポットが分かる
- 家族・カップル・友人同士で楽しむポイントが分かる
これを読めば、東武動物公園での1日がもっとワクワク&思い出いっぱいになること間違いなしです!
東武動物公園の人気動物&注目スポット徹底紹介
東武動物公園には、思わず「すごい!」と声が出てしまうような人気動物や、家族みんなで楽しめる注目スポットがたくさんあります。ホワイトタイガーやライオンなどの大迫力の動物から、癒し系のカピバラ、さらにペンギンやキリンなど、見どころが盛りだくさん!
ふれあいや体験型のコーナーも充実しているので、子どもも大人も思いっきり楽しめます。ここでは、東武動物公園に行ったら絶対に見逃せない動物やスポットを、わかりやすくご紹介します。おでかけ前にぜひチェックして、1日を思いっきり満喫してくださいね!
ホワイトタイガー・ライオン・カピバラ!大迫力&癒しの人気動物たち
東武動物公園といえば、やっぱり「ホワイトタイガー」は外せません!真っ白な毛並みと青い目がとっても美しくて、初めて見る人はきっと感動するはず。運が良ければ、プールで遊ぶ姿や迫力満点の餌やりタイムも見られます。
土日や祝日には飼育員さんによるガイドもあるので、トラの豆知識もゲットできますよ。
そして「ライオン」も大人気!ガラス越しに間近で見るライオンは、まさに百獣の王。地下通路からは、すぐ目の前でライオンを見上げることができて、ドキドキが止まりません。リラックスしている姿もかわいくて、思わず写真を撮りたくなります。
さらに、癒し系代表の「カピバラ」も大注目。なんと、カピバラの背中にリスザルが乗って移動する「カピバラタクシー」に出会えることも!この可愛い光景は、見られたら本当にラッキーです。雨の日は見られないこともあるので、晴れた日はぜひチェックしてみてください。
他にも、アムールヒョウやジャガー、ミーアキャットなど、個性豊かな動物たちがいっぱい。どの動物もとっても魅力的なので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!
ペンギンの大地・アフリカサバンナ・ふれあい動物の森で体験しよう
東武動物公園は、ただ動物を見るだけじゃありません!いろんな体験ができるのも魅力のひとつです。まずおすすめしたいのが「ペンギンの大地」。
ここでは、ペンギンたちと同じ目線で歩けるので、まるでペンギンの仲間になった気分!水槽の前では、泳ぐ姿をじっくり観察できます。
日曜や祝日にはエサやり体験もできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
続いて「アフリカサバンナ」エリアでは、キリンやシマウマ、シロサイなど、アフリカの動物たちがのびのびと暮らしています。特にキリンの親子はとっても微笑ましくて、見ているだけで癒されます。
広々としたエリアなので、ゆっくりお散歩しながら動物たちを探してみてください。
そして「ふれあい動物の森」では、ワオキツネザルやアルパカ、ウサギ、モルモット、ヒヨコなど、かわいい動物たちと直接ふれあうことができます。小さなお子さんにも大人気のエリアで、エサやり体験やふれあいタイムも充実しています。動物たちの温もりを感じながら、素敵な思い出を作ってくださいね!
このように、東武動物公園には「見る・ふれあう・学ぶ」が全部そろった体験がいっぱい。どのエリアもワクワクが止まらないので、ぜひ全部まわってみてください!
体験イベント&遊園地アトラクションの楽しみ方
東武動物公園は、動物園だけでなく遊園地エリアもとっても充実!動物たちとふれあえる体験イベントや、家族みんなで楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。
ここでは、子どもから大人までワクワクできる体験イベントの楽しみ方と、絶叫系からほのぼの系まで幅広い遊園地アトラクションの魅力をたっぷりご紹介します。1日をフルに使って、東武動物公園の“遊び”を満喫しましょう!
動物ふれあい体験&イベントで思い出づくり
東武動物公園では、動物たちと直接ふれあえる体験イベントがたくさん用意されています。動物園デビューの小さなお子さんから大人まで、誰でも気軽に参加できるのが魅力です。
代表的な体験イベントをまとめると、以下のようなものがあります。
- 動物ふれあい体験「ふれあい」
ウサギやモルモット、ヒヨコなどの小動物を抱っこしたり、なでたりできる人気イベント。動物の温もりを感じられて、子どもたちに大人気です。 - 動物ふれあい体験「エサやり」
ヤギやヒツジ、アルパカなどにエサをあげながら、じっくり観察できます。動物たちが近くに寄ってくるので、写真もバッチリ撮れますよ。 - 動物ふれあい体験「ポニーライド」
小さなお子さんも安心して乗れるポニー体験。親子乗馬もできるので、家族で思い出づくりにぴったり! - 飼育員さんによる動物ガイドイベント
ホワイトタイガーやライオン、カバなどの生態や特徴を、飼育員さんが楽しく解説してくれます。普段は見られない動物たちの一面が知れて、動物好きにはたまりません。 - アニマルパフォーマンスやショー
オットセイやアザラシが活躍する「アニマルパフォーマンス~海と空のなかまたち~」は、観客も参加できる楽しいショー。子どもたちはもちろん、大人も夢中になれます。
イベントによっては整理券が必要なものもあるので、公式サイトやイベントスケジュールを事前にチェックしておくと安心です。ふれあい体験やガイドイベントは、動物たちとの距離がぐっと近づく特別な時間。
ぜひいろいろな体験にチャレンジして、素敵な思い出を作ってくださいね!
絶叫系から家族向けまで!遊園地アトラクションの楽しみ方
東武動物公園の遊園地エリアには、なんと約30種類ものアトラクションがそろっています。スリル満点の絶叫系から、小さなお子さんも安心して楽しめるほのぼの系まで、幅広いラインナップが魅力です。
ここでは、人気のアトラクションをタイプ別にご紹介します。
スリル好きにおすすめ!絶叫系アトラクション
- 新滑空水上コースターカワセミ
水上を駆け抜けるスピード感と急旋回がクセになる、東武動物公園の顔ともいえるジェットコースター。身長120cm以上、6歳から乗車OKなので、家族でチャレンジするのもおすすめ! - 水上木製コースターレジーナⅡ
木製ならではの揺れと迫力が楽しめる大型コースター。2023年にリニューアルされ、より快適な乗り心地に進化しました。
家族や小さな子ども向けアトラクション
- エマさんのチーズ風車(観覧車)
園内を一望できるランドマーク的存在。年齢制限なしで、家族みんなでゆったり景色を楽しめます。 - 空輸便スカイフィッシュExpress
園内を空中移動しながら、景色を楽しめるアトラクション。移動しながら遊園地の雰囲気を満喫できます。 - ストーブさんの冒険カート(ゴーカート)
レトロなエンジンカーに乗ってコースを一周。小さなお子さんも運転気分が味わえて大満足!
カップルや友人同士におすすめ
- ゴッド・スインガー~オーウェ~
空中でぐるぐる回るスリル満点のブランコ。絶叫系好き同士で盛り上がること間違いなし!
アトラクションごとに身長や年齢制限があるので、事前に公式サイトでチェックしておくと安心です。混雑時は待ち時間が長くなることもありますが、園内は広いのでお散歩しながら気になる乗り物を探してみてください。
絶叫系でドキドキしたり、家族みんなでのんびり楽しんだり、東武動物公園の遊園地エリアは何度でも訪れたくなる魅力がいっぱいです!
効率よく回る!1日満喫モデルコース&休憩スポット
東武動物公園はとにかく広いので、どこから回ろうか迷っちゃいますよね。でも、ちょっとしたコツを知っておけば、動物園も遊園地も1日でしっかり楽しめちゃいます!
ここでは、朝から夕方までたっぷり遊びたい方にぴったりのモデルコースと、疲れたときに立ち寄りたい休憩スポットを分かりやすくご紹介します。家族や友だち、カップルでも、きっと素敵な1日になるはずです♪
朝から夕方まで満喫!おすすめモデルコース
東武動物公園を思いっきり楽しむなら、やっぱり朝イチからのスタートがおすすめ!開園直後は園内が空いているので、人気の動物やアトラクションをのんびり楽しめます。
ここでは、時間ごとにおすすめの過ごし方をまとめてみました。無理なく回れるので、小さなお子さん連れでも安心です。
時間帯 | おすすめの過ごし方 |
---|---|
9:30~10:00 | 入園したらまずは「ふれあい動物の森」や「ワオワオガーデン」で動物たちとふれあい体験! |
10:00~11:30 | 「キャットワールド」でホワイトタイガーやライオンをじっくり観察しよう。 |
11:30~12:30 | 「アフリカサバンナ」エリアでキリンやシマウマをのんびり見学。 |
12:30~13:30 | 中央レストランやフードコートでランチタイム。 |
13:30~15:00 | 遊園地エリアでアトラクションにチャレンジ!絶叫系も家族向けもいっぱい。 |
15:00~16:00 | 「ハートフルガーデン」や「白鳥の池」でお散歩&写真撮影タイム。 |
16:00~17:00 | おみやげショップでお買い物&カフェでほっと一息。 |
こんな感じで回れば、動物もアトラクションもバランスよく楽しめて、休憩もばっちり取れますよ。園内にはシャトルバス(アニ丸ぶ~ぶ~)も走っているので、移動が大変なときはぜひ活用してください。
人気スポットは午前中が空いているので、早めに回るのがポイントです!
ほっとひと息♪おすすめ休憩&ランチスポット
たくさん歩いたり遊んだりしたら、やっぱり休憩も大事!東武動物公園には、ゆったり座れるレストランやカフェ、気持ちのいい芝生広場など、休憩にぴったりの場所がいろいろあります。
ここでは、特におすすめのスポットをピックアップしてみました。
- 中央レストラン
園の真ん中にある大きなレストラン。カレーやハンバーグ、ラーメンなど、みんなが大好きなメニューがそろっています。広々しているので、家族みんなでゆっくりご飯が食べられますよ。 - フードコート(ハートフルガーデン付近)
軽食やスイーツがたくさん!好きなものを選んで、外のベンチでピクニック気分も楽しめます。 - カフェ&スイーツショップ
ちょっと疲れたときは、カフェでコーヒーやアイスクリームをどうぞ。動物モチーフのスイーツは見た目も可愛くて、写真映えもバッチリです。 - 屋外ベンチ・芝生広場
お天気がいい日は、芝生に座ってのんびり休憩もおすすめ!お弁当持参なら、ピクニック気分でさらに楽しくなります。 - ハートフルガーデン
色とりどりのお花が咲く癒しのエリア。お花を眺めながらのんびり過ごせば、リフレッシュできますよ。
休憩スポットはお昼時や混雑する時間帯はちょっと混み合うこともあるので、早めのランチやおやつタイムを狙うのがコツです。園内マップを活用して、気になる場所を事前にチェックしておくと、当日もスムーズに動けます。
たっぷり遊んで、しっかり休んで、東武動物公園を思いっきり楽しんでくださいね!
まとめ
この記事では、東武動物公園を1日で大満喫するためのポイントをぎゅっとまとめてご紹介しました。内容をおさらいすると…
- ホワイトタイガーやカピバラ、ペンギンなど人気動物&注目スポットが盛りだくさん!
- ふれあい体験やイベントで動物たちともっと仲良くなれる
- 絶叫系から家族向けまで、遊園地アトラクションも充実
- 朝から夕方まで無理なく楽しめるモデルコースで効率よく回れる
- ランチや休憩にぴったりのスポットも園内各所にあり、疲れたときも安心
東武動物公園は、動物も遊園地もどちらも楽しみたい方にぴったりの場所です。この記事を参考に、ぜひ自分だけの素敵な1日を過ごしてください。
きっと新しい発見や楽しい思い出がたくさん待っていますよ!